研究科概要

すべての人々の健康長寿をめざして

「人々の健康的な暮らしをサポートできる、「健康科学」の指導的立場で活躍できる人材を育成。 少子高齢化社会の本格的な到来、健康ニーズの高まり、さらには東三河エリアの医療環境のさらなる充実を望む声に応えられるよう、豊橋創造大学保健医療学部(理学療法学科・看護学科)を礎に、さらに専門的な教育・研究を推進する修士課程を設置します。わが国における健康づくり運動の骨子となる「健康日本21」の理念に基づき、疾病の予防、回復ならびに健康支援に重点を置いた教育を実施。「リハビリテーション学」と「看護学」およびそれらが関連する共通領域を総合的に学び、幅広い視点から人々の健康的な生活を支援できる専門的な知識・技術の修得をめざします。

学修領域

  • リハビリテーション学領域

    健康長寿社会に向けて運動・行動の身体活動を中心としたリハビリテーションに関して基盤となる知識・技術等および理学療法分野での指導者としての基礎を学ぶとともに、最先端知識・研究ならびに技術開発と普及の研究を行うため「地域連携特論」「神経系障害学特論」「運動機能解析学特論」「生体機能学特論」を配置しています。

  • 専門基礎領域

    リハビリテーション学、看護学を学際的に学ぶ上で必要となる健康や福祉、医学などの共通領域科目を配置しています。

  • 看護学領域

    健康長寿社会に向けて看護に関して基盤となる知識を・技術ならびに指導者としての基礎を修得するとともに、最先端知識・研究ならびに技術開発と普及の研究をはかるため「家族支援看護学特論」「健康推進看護学特論」を配置しています。

地域社会のニーズ
  1. さまざまな健康レベル、あらゆる年代の人々に対応した効率的なリハビリテーション、看護に関する専門知識を持った人材の育成
  2. 健康長寿を保障する生活支援や支援システムの構築など、専門的な知識や技術を活かした新技術やサービスの開発、普及
  3. リハビリテーション、看護、健康生活支援分野における指導的人材の育成
  4. 保健、医療、看護、介護、福祉従事者の再教育やキャリアアップ
  • 豊橋創造大学保健医療学部を基礎に、リハビリテーション学と看護学を複合的に学修。
  • 障害や身体機能の回復、健康的な生活、スポーツ支援など、広範囲にわたる健康科学の専門知識や技術の修得をめざします。

健康科学分野における指導的人材の育成と先端研究の展開

研究科長 後藤 勝正

豊橋創造大学では、人の健康を害する障害と生体機能の回復・増進の支援についての知識・技術を集積するリハビリテーション学領域と、人の生涯にわたっての健康支援や健康を維持・増進するためのケアについての知識・技術を集積する看護学領域の2つの領域と共に両領域に共通する福祉・医学等の共通領域から構成される「健康科学」を研究・教育する大学院修士課程を平成22年4月に開設しました。

本研究科の名称である「健康科学」は、従来の障害回復や介護等医療支援の域を越えた、幅広い健康生活支援のための研究を包括した学術領域を表しています。この「健康科学」の分野では、指導的人材の育成が必要とされています。

そこで本研究科では、リハビリテーション学や看護学とそれらに関連する多彩な領域において優れた研究業績を有する教授陣と教育研究設備を擁し、これからの「健康科学」分野における指導的人材育成を行います。もちろん、国際的な研究の展開が可能な研究環境も整備されています。保健医療に関連する専門資格を有する方はもちろん、健康科学分野の専門的知識の修得や研究開発を志す方にも広く門戸を開放しています。

これからの日本、いや世界の人々の健康を支えていくという高い志を持っている方の入学を期待しています。

アドミッションポリシー

本研究科では、高い倫理観と豊かな人間性を備え、共に新しい健康科学を創造し、社会に貢献する次のような学生を求めています。

  1. 保健・医療・福祉等の健康増進に関する高度な専門的知識・技術の修得を目指す人
  2. 地域の保健・医療・福祉等の健康増進を目指し、指導的な役割を担おうとする人
  3. 健康科学に係る専門的知識および技術の普及により、健康長寿の実現を目指す人
  4. 新たな分野を開拓し、先進的な研究活動を志す人
主な教育対象者
  • リハビリテーション分野の国家資格を取得した人
  • 看護分野の国家資格を取得した人
  • 「健康科学」の専門的知識と研究マインドをもつ人

養成する人物像

保健・医療・介護・福祉・スポーツ
  • リハビリテーション学領域で
    問題解決能力を発揮できる人材の育成

    病院など医療現場や福祉施設など、リハビリテーションの現場のさまざまなニーズに対応できる先端の知識・技術を持ち、指導的役割を果たせる人材を育成します。

  • 多角的視点から看護を実践、
    指導できる人材の育成

    看護職に求められる総合的で多角的な視点と、質の高い専門知識や実践的技術を兼ね備え、さらに看護現場や保健行政において指導者となれる人材を育成します。

  • 地域住民の抱える課題を
    解決できる人材の育成

    健康づくりに対して科学的な根拠に基づいた解決策を見いだせ、地域社会の健康づくりの中心として活躍できる能力と人間性を備えた人材を育成します。

  • 「健康科学分野」の現代的課題に取り組む
    教育研究者の育成

    急速な高齢化の進行や障害の多様化など、現代的な課題に対して学術的な知識・技術を備えるとともに、教育研究機関や企業、行政で活躍できる人材を育成します。

卒業後の進路

  • 大学院博士課程への進学
  • 健康関連企業
  • 教育・研究機関
  • 病院・診療所
  • 保健福祉施設
  • 一般企業

もっとSOZOを知ろう。SOZOとつながろう。

PAGE TOP