看護学科主催 2018年度学長裁量経費助成研修会 が開催されました。

2019年3月20日(水)、「妥当性のある授業評価策定とその活用を目指した教員の能力育成」をテーマに、早稲田大学 人間科学学術院教授 浅田 匡先生を講師としてお招きし、教員対象の研修会が開催されました。

授業評価の在り方について理解を深めること、妥当性のある看護学の授業評価策定ができる能力を身につけることが目的であり、他学科も含め31名の教員が参加しました。

大学の授業評価とその活用に関する講義をはじめ、授業評価を考える観点についてワークシートを活用して再考すること、本学科における授業評価アンケート案の見直しを通して、浅田先生との活発な意見交換がなされました。
研修会を受け「今後の授業評価に取り入れられる」「具体的な評価項目を出すためには、何を教えたいのか、教員側の目標が大切であることがわかった」という意見が聞かれ、有意義な時間となりました。

もっとSOZOを知ろう。SOZOとつながろう。

PAGE TOP